妊娠するには.com

二人目不妊の原因は?

二人目不妊の原因ですが、いろんなケースが考えられます。二人目不妊の場合、男性不妊の可能性も高まりますし、女性側の排卵障害の可能性もあります。いずれにしても、産婦人科に相談に行く時には、夫婦そろって相談に行くべきでしょう。卵管障害の場合には、一人目の出産の時にはまだ若かったために軽度の卵管障害で運良く子供は生まれたが、二人のめの時には卵管障害が悪化してしまい二人目不妊を起こしている可能性もあります。男性不妊が考えられるのは、時間とともに男性側のストレスや病気が重なって精子になんらかの異常が発生していることも考えられます。いずれにしても、二人目不妊の場合には一緒に病院に行きましょう。

 

 

そして二人目不妊で一番可能性が高いのが女性の高齢化です。卵子はどうしても老化が進むので何らかの障害が発生してしまうのは仕方のない事なのです。不妊症と診断された場合には妊娠補助医療を選択することをオススメします。自然妊娠に頼っても良いですが、この場合は、やはり夫婦の営みの回数を大幅に増やすことが絶対条件です。行動を起こさないと赤ちゃん誕生に到達するまでには至りません。あと、第一子を産んでから夫婦の身体に変化はありませんか?人間は年齢とともに体重が増加します。体重が増加すると生活習慣病のリスクがUPすることはご存知でしょう。体重の変化も少なからず影響しているはずです。心当たりのある方は、日々の生活習慣を意識的に変えるべきです。

 

 

二人目不妊でも準備することは不妊症の時の同じです。生活習慣を規則正しくし、タバコやアルコールの摂取は極力控えること、そして医師のアドバイスを真摯の耳を傾けて日々実行していくことが、妊娠する確率をあげることができます。二人目不妊の場合でも、妊娠しやすい身体に出来る限り近づけていくことが何より重要なのです。ぜひ行動を起こしてみて下さい。二人目不妊の原因編でした。

 

 

 

スポンサーリンク

二人目不妊記事一覧

年子妊娠とは、歳の差が1歳差に妊娠することを言います。わたしも年子なんですが、ちょっとのタイミングで学年が1年から2年の差になることもあります。3月に生まれた子供と4月に生まれた子供はほとんど1歳差なんですが学年は同じということになります。面白いですね。すべては4月をはさむかどうかによって決まります。年子妊娠するにはどうしたら良いのかと考える方も多いですが、なかなか思うようにうまくいかないのも妊活...