避妊法の種類について

避妊法の種類について

避妊法にも色々ありますが、メリットデメリットもあります。
一番知られているのは、オギノ式です。

 

 

周期的禁欲法と呼ばれるもので、排卵期を避ける方法です。
要は、授乳期に規則的な排卵が回復しないので進めることができないのです。

 

 

次に有名なのはバリア法です。
これはコンドームを使ってやる避妊で、男性が装着します。
ただ最近は女性用のコンドームというものも発売されているようです。

 

 

ただし、コンドームにも品質がいろいろありますので、99.9パーセントの確率で
防ぐことができるといった謳い文句のものもたくさんありますが、100パーセントでは
ないということは認識して行うようにしましょう。

 

 

最近怖いのは、ウイルス性のエイズ感染等が怖いですが、コンドームを使用することに
よってその感染症の予防も効果があります。

 

 

IUD(子宮内避妊器具)は、お医者さんによって子宮の中に小さな避妊具を取り付けて
もらうというものです。

 

 

但し、これはデメリットも多く、急にに押し出されて出てしまうといった
デメリットもあるそうです。あと経口避妊薬(ピル)も有名ですね。

 

 

これは避妊効果は最も高く正しく使うことによって、ほぼ100パーセントの
避妊が可能になります。昔は血栓症の危険が少しあったんですが、最近は
低量用のビルが使用できるようになったので安心して使えることができるようになりました。

 

 

 

スポンサーリンク